時計塔の秘密を探れ!(その3) |
|
やはり屋上の梯子を登らなければ行けないのだろうか。 |
早くもあきらめかけた時に、右手奥に扉を発見! |
|
これだ、きっとここが入り口に違いない! |
|
|
なんと機械室への階段の対面奥にも、扉がついていた。 |
(何度も来ていながら、本当に気づいていなかった自分が情けない…) |
|
反対側から生徒ホールを眺める。 |
|
扉を開くと… |
|
|
そこに異常に狭い空間が拡がっていた。 |
床にうっすらと積もった埃の上に、人の足跡はない。 |
|
十数年の汚れが染みついた窓。 |
|
この窓からバルコニーのようになった所へ出られるようだが、怖いのでパス。 |
|
入り口脇の長い梯子を登る。 |
|
|
二層目も一層目とほぼ同じ景観。 |
スタイロフォームむき出しの壁。コーキングがまるで血痕のように見える。 |
|
|
銅像が豆粒のような大きさに見える。 |
|
三層目に向け、さらに梯子を登る。 |