時計塔の秘密を探れ!−2008年夏休みお馬鹿企画− |
2008年8月13日、世間の大半の人々がのんびりと盆休みを楽しんでいる中、いつものように出勤した。盆と正月は卒業生の来校が多い。せっかく来校してくれたのに、教職員が皆休んでいたのでは申し訳ないので、原住民の自分はなるべく学校にいるようにしているのだが、さすがに正月4日と盆の13日は誰も来ない(当たり前だ)。時折小雨の降る悪天候も加わって、部活動の生徒でさえほとんどいない始末である。 昔で言えば一学期に相当する期間は、相変わらず忙しかった上に、慢性的なネタ不足で、ともすればHPの更新も滞りがちであった。更新を期待してくれているごく少数の奇特な方々のためにも、この暇な時間を有効活用して一気に稼がなければならない。何か面白いネタはないか? 天啓のごとく閃いた。16年間勤務して、女子トイレと女子更衣室以外で、まだ足を踏み入れたことがない場所が校舎の中にある。そうだ、時計塔だ、時計塔へ行こう! 以下、「時計塔の秘密を探れ!」と題して、おそらくは誰も興味を持たないであろう時計塔内部の状況を、「湖陵同窓会のHPは富士見のことばっかりで面白くない!」とお怒りの、緑ヶ岡世代の同窓生のためにレポートさせていただく。 |
|
攻略目標は時計塔! |
|
4階の生徒ホールの右奥に屋上への出口がある。 |
陰になっているので、昼休みなどカップルがいちゃいちゃしてたりする… |
|
入り口。当然のことながら普段は危険防止のため施錠されている。 |
|
屋上へ上がるには、階段上の機械室を通らなければならない。 |
|
機械室の扉の前から生徒ホールを眺める。 |