道内主要都市の旧制中学校
札幌南
1895年(明治28年)に札幌尋常中学校(のち旧制札幌一中)として開校。校訓は堅忍不抜、自主自律。私服での通学が認められている。旧制中学時代の校歌は1905年(明治38年)の創立十周年を機に制定された。
函館中部
1895年に「函館尋常中学校」、1899年(明治32年)に「函館中学校」として設置。道内で、公立の中では最初に開校した普通科高等学校である。同じく函館市内にある東北以北最古の女学校、遺愛女子はさらに早い1874年の開校。
私立 北海高校
1885年(明治18年)北海英語学校として開校。1905年、私立北海中学校と改称。
小樽潮陵
1902年、小樽中学校として開校。1920年校歌制定。
旭川東
1903年、北海道庁立上川中学校として開校。1907年校歌「突兀七千有余尺の歌」制定。学校標語の「シマレガンバレ」「挙校大和」や、校訓である「生をよろこべ 矩にしたがえ 全力をつくせ」の元、自由な校風が特徴。1973年に制服が自由化された。
札幌西
1912年(明治45年)に北海道庁立第二札幌中学校として創立。校訓は「自由・自律・叡智・創造」。生徒の個性を尊重した自由な校風で制服もない。西高実行精神は「やることはやる・やるときはやる・やれるだけやる」。1922年(大正11年)校旗と校歌を制定。
室蘭栄
1917年、北海道庁立室蘭中学校として室蘭市栄町に開校。校訓は「質実剛健」。1928年に制定された旧校歌は北原白秋作詞、山田耕作作曲。1952年に制定された校歌は、土岐善麿作詞、信時潔作曲による。

以下、岩見沢東(岩見沢中学、1922年)、網走南ヶ丘(網走中学、1922年)、北見北斗(野付牛中学、1922年)、帯広柏葉(帯広中学、1923年)、苫小牧東(町立苫小牧中学、1937年)